バイシクルエコロジージャパン Twitter インタビュー

今週5月30日(日)~6月5日(土)は「自転車通勤応援アクション:バイクツーワーク デイ 2010」 春の呼びかけ期間となっています。これはNPO法人バイシクル
エコロジー ジャパンの呼びかけによって、参加ショップを募って自転車通勤を応援するサポーター宣言をしてもらい、自転車通勤をする人を応援しようというものです。
先週バイシクルエコロジージャパンの代表理事の杉浦さんが来店されて、コネクテッドもサポーター宣言をいたしました。サポーターページはこちらになります。そして
宣言内容は以下になります。

「期間中バイクツーワークのページを見てきたと教えていただければ、お茶を入れます。空気入れの貸し出しあり、輪行通勤にご興味があれば何でもお答えします。」

チャンチャン!! いたって手作り的な事になりますが、自転車通勤されている方はいつでも気軽にお声掛けください。期間中でなくてもお茶を入れさせていただきます。
そして話しは前後しますが、このバイクツーワークの動きは以前にこのニュースでもご紹介したことがありますので、もしご興味がある方はリンクをご参照ください。

全国展開したBike
To Workに参加 2008/5/15


以下は杉浦さんとのツイッターインタビューです。

@connectedtokyo バイシクルエコロジージャパンを始められた経緯を教ええください。

@BEJapan 経緯は、「バイシクルカルチャーを創っていこう」と仲間に呼びかけてMTGを重ねていました。呼びかけ人でもあり一番暇だったぼくが代表になりました。

@connectedtokyo「バイシクルカルチャーを創っていこう」という気運はどんなところから生まれたのですか?

@BEJapan 自転車の専門店に勤めていてモヤモヤとしていたときに、第一回のバイシクルフィルムフェスティバルを見て、衝撃を受けました。
BFFは自転車をテーマとした様々な映像があってどれも切り口が新鮮でした。 その中でも特に「BICYCLE GANGS
OF NEW YORK」というフィルムが衝撃でした。 http://bit.ly/bar3Fv
【メッセンジャー・リカンベント・ギャルグループ・クルーザーマニア・一輪車…様々なスタイルのカラフルなNYの自転車チームがタイムズスクエアに集結。まるで接点がない彼らはクリティカルマスに参加しに来たのだ。これぞストリートバイクカルチャーの集大成!】

専門的なお店にいた影響か、このフィルムから伝わる自由さに自転車の可能性を感じました。知人が「自転車から広がる世界」と表現しましたが、まさに。[自転車]は入口のきっかけで、そこから世界観が広がっていく、というイメージです。

@BEJapan フィルム面白いですね。「GANGS」で衝撃を受けて「エコロジー」な動きになった転換点は何だったのですか?

@BEJapan BFF東京が2005年スタートですので3,4年くらいモンモンと考えていた時期があったと思います。その間にエコロジーに関わる仕事や活動に興味がわいてきました。
なので、独立する際は自転車を取り入れる予定はなかったんです。そこでフィルムに出会って、あー自転車を入口にした活動もあるなぁ、と。なんだか遠回りしてバイコロジーに出会いました。

@connectedtokyo なるほどですね。BEJとしての主な活動を教えていただけますか。

@BEJapan まずは中心的な活動で4年目を迎える「自転車通勤応援アクション/バイクツーワークデイ」です。日常で意識して自転車を乗ってもらうため通勤に自転車を使いませんか、と呼びかけ、その方々を応援します。①

@BEJapan 自転車通勤をすると、いままでは気が付かなかった、様々な道路の問題なども感じてくると思います。歩く人・自転車・自動車など、道路を使う方々が本当の意味で共有・シェアできる社会を目指し、モビリティシフトから都市デザインを提案するアクションにしたいと思っています。②

@BEJapan 思考錯誤の中、今年度は毎月開催から期間を2回にして集中的に呼びかけ、波及効果にウエイトを置いています。ちなみに
@btwd2010 から「自転車通勤」で検索してツイッター応援もしています。③

@connectedtokyo ②興味深いですね。都庁にも取材に行かれたとか。

@BEJapan 都庁への取材は、山手通りのうち約8.8km(首都高速の工事に伴った地域)を電柱を地下に埋め用地を取得して道路幅を広げ、渋滞解消を主な目的としてますが、歩道と自転車通行帯の整備も行っているので伺いました。
http://bit.ly/ai3BOi 

@connectedtokyo なるほど、取材内容はどこかで公開されるのですか。 

@BEJapan まだ何も手をつけてませんが(慣れない作業で・・苦笑)、毎年発行している冊子「Bike to Work 始めてみよう自転車通勤」に掲載予定です。WEBでも全編公開すると思います。それと、 ゴールドウィンさんにも取材を行ったので合わせて掲載予定です。民間と公共のそれぞれの自転車の取り組みを紹介する予定です。【ゴールドウィンがスポーツ業界初の「自転車通勤」を社内制度化。】 http://bit.ly/9AtMrQ

@connectedtokyo あ、いいですねえ。ところで③についてですが、自分もときどき #自転車通勤_ でつぶやいたりしてます。

@BEJapan 自転車通勤って孤独なんですよね。なので秋田の仲間がツイッター応援団になってもらってます。ナイスなつぶやき応援するですよ、この人。@taisaku_sasaki

@connectedtokyo 早速フォローしました。 今度自分もツイッター応援させてくださいな。

@BEJapan お、応援団増えました!どんどん応援しちゃってください~

@BEJapan あ、そろそろ落ちないと・・テンポよくなって面白くなってきましたね。明日また夕方あたりにでも。

ということで明日もインタビュー続きます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です