カテゴリー別アーカイブ: ALTRA

ALTRAでランを始めるならRIVERAから

春を思わせる日も出てきて、寒いながらも一年で一番走りやすい季節になってきました。
在宅続きでそろそろ身体を動かしたい方、筋トレにハマって有酸素を取り入れたい方からトレランのシーズンに向けて走り込みを意識してる方まで今は目標を定めてランニングを始めるにはとても良いタイミングです。

あなたがもしこれからランをはじめたいと思っていて、ALTRAが気になるならRIVERAは最適なモデル。
もちろんALTRAにこだわらない方も大歓迎ですよ!

RIVERA

ALTRAは立ち上げから10年を経ても毎年斬新な機能を開発投入している活発なブランド。
RIVERAはALTRAがここ数年発表した新機能を全て盛り込んだ意欲的なモデル。
よってRIVERAはALTRAのロードシューズ最新形をキャッチできる格好の存在といえます。

快適性

RIVERAは25.5cmで197gとロードシューズの中でも超軽量。
アッパーはエンジニアードメッシュを使用しており通気性が抜群。
ロードシューズの定番ESCALANTEのエンジニアードニットと比較するとより軽くてしなやか。
このためか甲の幅はALTRAのなかでは広くない方になります。ただ今まではかれてるものからサイズ変更を検討するほどではないといった印象です。
ニットがカジュアルな雰囲気なのに対してメッシュはよりスポーティ。
多用途性を求めずただ走るためだけに設計されたシンプルな快適性がRIVERAの身上です。

回る

ALTRAは全モデルがゼロドロップを採用。つま先と踵の高さがフラットで、裸足に通じる自然な足運びができる事が多くのファンを魅了しています。
しかしながらこれは傾斜がない分前方向への蹴り出しには足に負担がかかり、慣れが必要だったのですがRIVERAではこれを解消。

蹴り出した時にソールのつま先部分がグッと傾斜して足がとても良く回ります。
自然とミッドフットやフォアフットの着地がよりとりやすくなり、足取りとしても軽く感じられるのがRIVERAです。

弾む

RIVERAのクッション、いわゆるミッドソールはALTRA EGOを採用。
ALTRAのクッションはこれまで着地重視で沈み込みの良いものが主流でしたが、前述のように蹴り出しの負担が少なくなってきたため、新モデルは反発力の高いALTRA EGOが主軸になって来ました。

蹴り出しに優れ超軽量なRIVERAとALTRA EGOの相性は半端じゃなくて本当に良く弾みます。
この弾み感はALTRAのロードシューズの現行ラインの中でも最高です。

まとめ

RIVERAはALTRAがランニングにおいて今何を心地よいとしているかを感覚的に掴みやすいモデル。
ポジションとしては、ただ走るために選択したら満足を得やすいシンプルな性格。レースのためのとっておきの勝負靴というより、多くの時間をさくことになるトレーニングを重視しているので、疲れにくい走りやすさが前面に出た快作です。
この軽快なシューズを手にしたら今年の春のランは一段と身近なものなることは間違いなしです。

RIVERA商品ページに進む

完全防水ALTRA LONEPEAK ALL WEATHER入荷

冬のランニングでは風を通しやすいシューズでは足元が冷えすぎることもありますね。
天候が荒れた日には冬ほど足元が影響を受けやすいので防水性の高いシューズを求めるなら今が適切な時期かもしれません。
今週ご紹介するのはALTRAが完全防水全天候対応をうたうLONE PEAK ALL WEATHER LOW。
難易度が高いと言われる防水分野にガチで取り組んだトレランシューズです。

全天候対応完全防水

LONE PEAK ALL WEATHER LOWは今までのLONEPEAK RSMの流れを引き継ぎながらも全く新しいモデル。
ベースとなっているのはこれから発売されるLONEPEAK5のため多くの利点を備えています。

インナーに防水性だけでなく透湿性も高めたeVentを採用。
防水シューズは3月をすぎると蒸れて履けなくなるという欠点をカバーするにはeVentは格好の素材。梅雨の季節など通年使用を見越した配慮です。
さらにソールからシュータンまで足を包み込むソックスのように縫製するブーティ構造にしたことで防水性を一段と向上。
素材が良くてもちょっとした隙間から入る雨水で靴の中が濡れてしまう弱点を克服しました。

つま先の補強

ALTRAの一部のトレランシューズではつま先が剥がれるという報告が上がっていることを受けて、つま先を接着に加えてソールのラバー部分を直接縫い込んでいます。
水の侵入を防ぐ面からも大切な箇所なのでこれは重要な補強。

クッションを刷新

LONEPEAK5の最大の変更点はミッドソールと言われるクッションがQuonticからAltra EGOに刷新されたこと。
Quonticが沈み込むことで衝撃を吸収する性質だったのに対し、Altra EGOは反発性が特徴。着用感が柔らかくなり、キックに対してより弾むような履き心地になりました。
平坦や下りなど走れる路面での走行感がよりスムーズになります。

アウトソール

アウトソールはラグをやや浅くしてこれまでよりランニング性能を向上。
引き換えになると言われるグリップ性能に関してはコンパウンドの変更によって従来とほぼ変わらないものに仕上がりました。

まとめ

ALTRAのLONEPEAK ALL WEATHER LOWは、通気性と防水性を両立させたeVentをブーティ構造で採用したことで通年で防水性高く履けるモデルとして完成度されました。
クッションを刷新したことでランニング性能も格段に向上。

防水シューズが難しいのはまず水の侵入を防ぐこと、ベースモデルとの比較では暑い、硬い、重い、サイズ感が窮屈になるなど不快な要素が多いからですが、これはどの面から見ても問題ないハイレベル。

私も早速個人的に買いました。

悪天候時のトレランやハイキングはもちろんのこと、デイリーとしても備えておいていざという時に役立つ一足です。

ALTRA商品ページに進む

Olympus4 悪路を走破する3つの最強装備

秋にかけて少しづつ大会も開催されるようになり、トレーニングの追い込みや装備がために入ってる方も多く見受けられるようになりました。
そんな折、ロードトレイル共にまとめて新作の入荷があったのがALTRA。
今回はその第一弾としてフルアップグレードしたトレイルシューズ Olympus4をご紹介します。

オーバービュー


Olympus4は圧倒的なクッション性能で長時間・長距離でも体の負担を軽減してくれるモデル。
今回のバージョンアップでは赤白黒を基調に、マックスクッション系にありがちなモッサリ感を払拭する精悍なデザインに生まれ変わりました。
アッパーは通気性が格段に向上し、高温や長時間のランがより快適になっています。
重量は27.5cm実測で336g、スタックハイトは33mmと高めですが着用感が軽く悪路でもコントロールしやすいモデルです。

クッション性


ALTRAのトレイルシューズはオールラウンダーであるLonePeakを中核としてTimp、Olympusとクッション性に優れたモデルが2つ。
長距離になるほど走るコースの比率が高まるため、ランニングによる疲労を軽減するためのクッション性を装備したモデルがTimp2.0。
凹凸の激しい路面を走行することによる突き上げや着地の衝撃を吸収するため、ALTRAの中でもっとも衝撃吸収力の高いクッションを装備したモデルですがOlympus4です。

アウトソール


Olympus4のアウトソールはVibram社のメガグリップを搭載。
メガグリップはソールを軽くし、ラグを深くせずにグリップを確保できるため、平地でも心地良い走行が可能になりました。
アウトソールつま先側は5本の足指に沿った形状にラグが並び、踵側は中央から縦に分割したパターン。
これによって不安定な路面に接した時に横方向にしなやかに屈曲することで全体の安定性を損ないません。

つま先ははね上がらずにローリングしやすい角度がついており、かかとも丸みを帯びたカットになっているため、ランニング性能も高い総合力に優れたソールに仕上がっています。

安定感

Olympus4の着用感を示すキーワードが安定感。
真上から見た際靴底に近くにつれ広がる台形のフォルムを採用。
これによってスタックハイトは33mmありながら、重心が安定し路面状況を把握しやすくなります。

内股側には、足が内側に倒れ込むのを防ぐスタビライザーを装備して横方向の安定感をサポート。
トータルでねじれに強く足をくじきにくい仕様になっており、悪路の走破性を大きく向上させています。

まとめ


Olympus4は赤白黒を基調とした精悍なデザインでフルアップグレード。
凹凸の激しいトレイルにおける衝撃吸収力でALTRAの中でも最も優れたクッションを装備し、軽量でグリップ力に優れたビブラムメガグリップとともに、安心して悪路を走破できる安定性に優れたスペシャルモデルです。

ALTRA商品ページに進む

最高の接地を求めたシューズ

筑波大学陸上部の弘山勉監督の著書、「最高の走り方」によると、サブ4以上の中級ランナー343人にインタビューした結果、ランニングで最も意識することの第一位はフォーム、第2位は接地となっています。
ランニングは一歩一歩の積み重ね。
接地はその最初のパートですから重要度が高いのは当然なことですが、技術面とともにシューズの影響が強く出るパートとも言えます。

あなたの接地はうまくいってますか?

今週入荷したのはALTRAのTORIN PLUSH 4.5。
クッショニングにおいてはALTRAで一番と言えるモデルがアップデートされました。

TORIN PLUSH 4.5

TORINはALTRAのアメリカでのベストセラーシューズ。
TORINとTORIN PLUSHの2系統のモデルがあり、TORINが競技志向を高めているのに対して PLUSHはウオーキングやトレーニングにおけるクオリティを追求しています。

アッパーをアップグレード


今回のアップデートにより、アッパーのニット素材を一新。
新しいエンジニアードニットは、保水しにくく乾きやすくなり、雨天や夏場に水をかぶって足下が濡れたときなどシューズが重くなるのを防ぎます。

旧モデルにあった中足部をがっちり固めるロックシステムは廃止。前足部からかかとまで足全体をバランス良くホールドするようになりました。
通気性も含めて開放感がまし、28gの軽量化にも成功しています。

クッショニング


TORINの代名詞とも言えるのはクッショニング。
軽量でありながらも高反発な走りを生み出すQUANTIC™️ミッドソールがその中核。
着地は接地と体重かかる乗り込みからなりますが、接地においては衝撃の吸収と安定感が抜群。
乗り込みにおいては体重をかけた時に程よい沈み込みがあり、ふわふわせず重心が捉えやすいため蹴り出しにランニングパワーを変換しやすいのがTORINです。

アーチサポート


優れたクッションを補うミッドソールのもう一つの特徴はアーチサポート。
土踏まずの部分にたっぷりとした補強がある事で接地における足の負担を軽くし安定させる働きがあります。
距離を走った時にもアーチを安心して預けることができ疲労を軽減。
このアーチサポートがTORINをケガをしにくくトレーニングに最適なシューズとならしめました。

ラバー張りのソール


アウトソールは削れにくい全面ラバー貼り。
耐久性と程よいグリップ感が、タウンも含めた幅広い使用に対応。
トラックの外でのランニング適性を高めています。

まとめ

私は仕事柄多くのランニングシューズを並行して使っていますが、実はここ一年で一番距離を走ったのが前作のTORIN PLUSH4です。
なにげに良く履いてしまった理由は着地が安心できて疲れにくいから。
長距離を走る時はほとんどTORIN PLUSH4をはいています。

4.5は足のホールドが自然な感じになり、日常的に走ったり、距離を走る時にはより疲れなくなりました。

ALTRAは毎回意欲的に斬新な機構を盛り込んだシューズを発表してるので、時にわかりにくかったりするんですが今回はその逆、引き算する事でやっぱりTORINの良さはクッションだったんだとわかりやすくなりました。
この身軽さはブランドとしての躍動を感じますね。

あなたの接地はうまくいってますか?
接地を意識するなら是非お店でTORIN PLUSH4.5試着をしてみてください。

TORIN PLUSH 4.5商品ページに進む

武器としてトレイルシューズ構成

長距離レースが増える年後半の大会に向けてそろそろ次なるトレイルシューズを探してる方、多いと思います。
今回は年後半のトレイルレース攻略の武器としての構成を意識して2モデルをご紹介します。

X TALON ULTRA 260 MS /inov-8

少し前に1日中雨で7時間降られっぱなしだった出走のお話をしましたが、路面が泥沼化すると登りが登れなくなり、下りで飛ばせないという事態に陥るので、そんな時の強い味方になる一足は全体必要と痛感して選んだのがこのモデル。

グリップに定評のあるinov-8の中でも、ラグ8mmとまるでスパイクを履いてるようなソールを装備してることが特徴。
撥水性もあることで、最初から雨対応で泥炭路面で踏ん張ることを想定して開発されたモデルなのです。
そして260gとトレイルシューズとしては軽量なので足運びが軽い。

ミッドソールにはクッション性の高いものを使用し、その名の通りウルトラ対応となってるのがもう一つの利点。
長距離対応でグリップを誇るものがなかなかないので貴重な存在です。

LONE PEAK 4.0 /ALTRA

岩場など硬い路面から林道、草地など様々な路面に対応するオールマイティなシューズは誰にとっても欲しいものですが、肝となるのは路面状況をしっかりと把握できるレスポンス。
この点にかけて、ピカイチな鋭さを誇るのがALTRAのLONE PEAK 4.0です。

広めの甲の部分は足指を全部使って踏みしめられ、路面から来る情報を足裏全体でキャッチ。
路面を読みやすいシューズは、ソールが薄いことがほとんどですが、ミディアムなクッションを装備したことであらゆる路面において安定した走行環境を作り路面を読みやすくします。

4.0ではアッパーのメッシュが改良されてより通気性がよくなり、下部には排水口が設置されたことでさらに蒸れの抜けが向上。

ソールはより粘着性の高いラバーが使用され、グリップはとても良好。
足裏の踏み込みによるコントロールが効きやすい伝達性をもたらします。
LONE PEAKは入門用シューズと評されることもありますが、足のコントロールのしやすさは確かに初心者でも扱いやすい。そして身の回りでは250kmに及ぶスーパーウルトラなレースでも重宝されているワイドレンジシューズです。

トレイルの決め打ちシューズはできれば2足構成で使い分けるのが得策。
今回はどうしようもない悪路へのストッパーと何処へでも駆け出せるオールラウンダーの2本立てプランをご紹介しました。

ご自身の課題とじっくり向き合って、是非ともさらなる解決策を炙り出してくださいませ。

ALTRA商品ページに進む

inov-8商品ページに進む

ALTRA 5本の指が自然に広がるFOOT SHAPE!

ALTRAといえば多くの方はつま先部分が広い事を特徴として挙げられることと思います。

これはFOOT SHAPEという全モデル共通の仕様。

つま先に余裕を持たせることで、着地時に前足部が衝撃を吸収しながら沈み込み、指先が広がるようにデザインされているため、着地が安定してショックを和らげる能力が高まります。

かつて人間が裸足で走っていた時の感覚はこうだったに違いない。。。

運動学の専門家が最新の研究結果を採用して考案されたのがFOOT SHAPE。
これによってALTRAは古来の記憶が蘇るような不思議な感覚とともに走れるシューズとなったのです。

自分でも実際に走ってみて5本の指の感触が伝わって来るのが不思議だと思い、ALTRAのホームページの解説を読んで納得したのでこのブログを書いています。

エンジョイ ユア ランニング!

ALTRA商品ページに進む

ALTRA開始!自然な走りができるランニングシューズ

CONNECTEDとしては初となるランニングシューズ、ALTRAを始めました。

ランニングシューズのブランドは数多くあれどALTRAを選んだのは、自分自身がランニングに興味を持ったきっかけがBORN TO RUNという本であり、その中で語られるベアフットランニングに惹かれたからです。
ワラチを履いて裸足に近い感覚で走る部族がウルトラランニングの世界では強者であるという事実が頭に残り、その感覚を体現したランニングシューズがあることを後に知りました。
それがALTRA。
裸足で立つのと同じようにつま先と踵の高低差がないゼロドロップというソールを全モデルに採用したことで、自然に近い走り方ができることが最大の特徴です。

今回入荷したのはOne V3、TORIN 3.0、LONE PEAK3.5といずれもALTRAの今季の最新モデルです。

One V3
ビギナーから上級者までカバーする、ALTRAのロードシューズの中心的モデルがOne V3。
ALTRAらしさをわかりやすく体感できるのが特徴で、ソールが硬めでミッドが厚めの着用感によって、これを履けば自然とベアフットランニングを取りいれやすくなります。
ALTRAのもう一つの特徴であるつま先を広くとった足形も体感しやすく、足首にホールド感があって足先が楽なため5本の指でしっかり踏ん張って走る感覚を得やすいモデルです。

One V3で走ったみて驚いたのはラン後の疲労感がとても少なかったことで、バランスよく走るためのサポートになってくれるシューズだと体感しました!

TORIN3.0
フォアとかかとでクッションの配分差がわかりやすいOneV3に比べて、TORINは足裏全体にクッションが行き届いた着用感。これによって距離を走った時の疲労をカバーしてくれるモデルです。

長距離に向いていることに加えて、ゼロドロップをさほど感じさせない着用感ですので、ウオーキングなどにも向いています。

LONE PEAK3.5
ALTRAの代表作がこのトレイルシューズ、LONE PEAK3.5。
グリップがしっかりした硬めのソールは足場の悪いところでも安定感が抜群。
その上不思議なくらい軽いはき心地なので、山を軽快に走るイメージがとてもつかみやすいシューズです。
アッパーのメッシュも走行時に風通しが良くて快適です。

ローカット目なため足入れがよく、ゼロドロップを意識させない着用感ですので、ランだけでなくハイキングまでカバー。
自転車にも乗りやすいので個人的にはこれをデイリーで使いたいと思ってます。

自然な走りを追求して、ワンアンドオンリーなゼロドロップソールに行き着いたランニングシューズがALTRA。
理論よりまずは、店頭で試着してその感覚を味わってみてください。
ハーフサイズ刻みでサイズを揃えてありますので、細かなフィット感を調整していただけます。

ALTRA商品ページに進む。