DMRC Mastersでは第4期の募集をします。
ランニングフォームとは?
このコースはあなたがランニングのストレスから解放され、もっとスムーズにパワフルに走れるようになる事が目的の練習会。
その為にはランニングフォームを整えるのが近道です。
ランニングフォームが良くなると疲れにくくなるので持久力がアップ。結果的に速くなります。
故障に悩むあなたにとっては、身体を前に運ぶ動きを知る事から原因に辿り着き、根本的な解消につなげます。
春に向けてトレイルランニングを始めたい方にとってはランニングフォームはとても有効。負荷のかかるアップダウンが驚くほど楽になります。
目標達成に向けてあなたも一緒に取り組んでみませんか?

概要
本コースは3ヶ月単位で計6回の構成。フォームの習得から活かし方まで系統的に学べます。
4月9日(日) AM9:00~AM11:00 ランニングフォーム基礎編 代々木公園
4月22日(土) AM9:00~AM11:00 フォーム×ペース走 皇居周辺
5月 4日(祝) AM9:00~AM11:00 フォーム×クロスカントリー 砧公園
5月21日(日) AM9:00~AM11:00 フォーム×スピード走 大倉運動場トラック
6月4日(土) AM9:00~AM11:00 フォーム×変化走 二重橋前
6月18日(日) AM9:00~AM11:00 フォーム×LSD 二子玉川から羽田へ
※日程は2回まで補講への振替が可能ですので、4回日程が合えば6回受講頂けます。

練習内容
ランニングは楽しくダメージレスに学ぶがMastersのモットー。
ランニングがスムーズになるコツをフォームのアプローチからお伝えします。
レッスンはグループとワンオンワンの2パート。
コーチが動きのトピックを用意し、グループでドリルの練習。動きがわかったらランニングメニューに移行。ランはフォームの練習に最適化してますので、集中しやすく違いをダイレクトに感じていただけます。
ワンオンワンではビフォーアフターで動画撮影しあなたのランを客観視。コーチとのざっくばらんな会話から課題をみつけていきます。
参加者には別途トレイルランニングの練習会もご案内しますので、興味のある方は合わせて取り組まれるのがベストです。

コーチプロフィール
西岡賢一
「全てのランナーを痛みから解放する」をミッションとして独自のランニングフォーム FLAT RUNNINNG METHODを提唱。
日体大駅伝部に在籍中、ケガに悩まされ続ける時期を経験。
以来身体が無理なく効率良く動くためのメカニズムを研究しメソッドを開発。ランナーとしてはトレイルランニングを主戦場とし、2023年は世界最高峰の大会UTMBへの出場権を獲得。「トレランをやるとマラソンが楽になる」が信条。

受講者の声
・ランニングの習慣として参加できて、フォームも良くなるので嬉しいです。
・練習で一緒に走ってもらえると横でお手本を見ることができてとてもわかりやすかったです。
・ケガを防いで長く走り続けるための大切なことを教わりました。
・奥久慈50kmを完走しました。フォームを教わってなかったら走りきれなかったのではないかと思いました。
・みなかみトレイルレース80k完走しました。「着地に合わせて腕振り」と「脱力して全身で縮んで着地」を心がけたところ最後まで無事走れて感謝の気持ちでいっぱいです。
・先日フルマラソンを3:11で完走できました。強風でもこのタイムを出せたのはこの練習会での指導のおかげです。
無料体験会開催
練習会の内容がわかる無料体験会を行います。あなたのランニングを動画撮影しコーチが相談に乗ります。ランニングフォームのワンポイントレッスンも受けられ、練習会の概要が掴める機会です。是非ご活用ください。
2023年3月21日(祝)
15時00分から16時00分
多摩川河川敷
本コースでの連絡はLINEを使用しております。参加ご希望の方はLINEにてご連絡ください。未登録の方はこちらから登録のうえご連絡をお願いします。

お申し込み
Mastersのコースは3ヶ月単位での募集。 半年を目安として継続して取り組まれますと効果が実感しやすいです。 ランニングフォームの吸収過程には個人差がありますので、マイペースで取り組まれることをおすすめします。
参加費用
受講費:税込16500円
スポーツ保険:税込1980円 (1年間有効)
合計 税込18480円
参加ご希望の方はまずこちらから申込書を記入し送信をお願いします。
折り返しLineにて確認のご連絡を差し上げます。
